なぜBTOパソコンが人気なの?

tadamag-002

BTOパソコンと言えば
『パソコンは国内PCメーカーや海外PCメーカーが出しているモデルを購入するもの』
というメーカー信仰に近い、ある種の固定観念がありましたが、
近年、それらのイメージから解き放たれつつある人が多くなってきています。
自分が必要としている性能・機能だけをチョイスして、
要らないものはつけない、というスタイル、
要はメーカーPCではなくBTOパソコンを選択するスタイルです。

BTOパソコンはメーカーが出している既製品と違って、
自分が必要でない機能・性能を取捨選択することができます。
つまり削った機能・性能の分だけお金が浮きます。
しかも、BTOパソコンは受注があって初めて製作されますから、
人件費や広告費、在庫を抱えるリスク費用などの余分なコストもかかりません。
そのため、メーカーPCに比べるとかなり値段は安く抑えつつ、
性能・機能的には良質なものを入手することができます。

『その理屈だと、自作PCも同じなんじゃ?
しかも、自作の方がコストを抑えられる』
という反論が飛んできそうですが、
自作PCを作るにはある程度パソコンのパーツや仕組みを
理解しておかなければなりません。
全くのド素人、少しパソコンについて囓ったくらいの人が
自作機を作ろうとすると、途中で行き詰まってしまったり
パーツをだめにしてしまうトラブルに陥りがちです。

BTOパソコンなら、自分の好きな性能・機能を取り入れつつも
組み立て・動作確認に関してはショップやメーカーがおこなってくれますので、
失敗することはありません。
また、1年保証もついていますので
自然故障*1などの場合は無償で修理をしてもらえます。
*1:メーカーの保障規約にもよるが、
一般的に通常のパソコン利用に際しての故障をさす。

自作PCが故障した時は、パーツごとの修理保証になりますので、
まずはどの部分が故障しているか原因を解明するところから
スタートすることになります。
よってかなり時間がかかってしまう可能性が高いです。
自作PCに関しては価格のスケールメリットはなくなりましたが、
パーツを自在に扱える利便性は高いと言えるので、
BTOパソコンを組んで次は自作、BTOパソコンにパーツを組み込む
といった方向にトレンドがシフトしつつあります。

また、3Dやかなり高画質なゲームをパソコンでプレイしたいと思っている人は
グラフィックボードに気を遣いたいという人もいると思います。
また、その他にも組み込んでみたいパーツというものがあるかと思います。
自分でパソコンを組むことはできない人にもBTOパソコンは人気です。

おすすめ記事

    Menu

    HOME

    TOP

    error: Contents Protectied